夫婦とは、どっちか先に我慢できなくなるか勝負

夫の家事はゴミ出し・食後片付け…分担意識で男女差

 民間企業に勤める20〜50歳代の既婚女性が依然として、家事と育児のほとんどを担う一方、男性がする頻度の高いのは「ゴミ出し」と「食事の後かたづけ」であることが、連合の調査研究機関・連合総研の調査でわかった。

 連合総研は、「男女の家事・育児分担を進めるには、労働時間短縮が必要」と指摘している。

 家事と育児に関する質問は、連合が毎年2回行っている「勤労者の仕事と暮らし」アンケートの中に、今回初めて盛り込まれ、首都圏と関西の民間企業に勤める会社員やパート・アルバイトなどの20〜50歳代の男女768人が回答した。

 7項目の家事や育児のうち、「食事を作る」「後かたづけ」では、既婚女性の8割以上が「ほとんど毎回、行う」と答え、「乳幼児の食事の世話」については、乳幼児を抱える既婚女性の8割以上が「ほとんど毎回、行う」と回答。家事や育児をしている割合は、他のすべての項目で、女性が男性を大きく上回った。

 こうした実情に対し、女性の29・9%が「自分の分担を減らしたい」と考えているのに、男性は16・3%しか「分担を増やしたい」とは考えていなかった。さらに、女性の34・5%が「家族で共同分担する形を強めたい」という気持ちを持っているのに、同様に考えている男性は18・8%に過ぎなかった。共同分担したいと思っている人は、40代女性が43・1%と最も多く、30代男性が13・6%と最も少なかった。

 一方、男性が週3〜4回以上行っていると答えた家事は、「ゴミ出し」(22・5%)、「食事の後かたづけ」(21・8%)の順で多かった。行っていないのは「食事を作る」(66・6%)、「部屋の掃除」(51・2%)の順だった。

 また、「乳幼児の着替え」や「乳幼児の食事の世話」を週3〜4回以上行う男性は、会社での一週間の実労働時間が50時間未満だと40%を超えており、50時間以上の男性の倍以上の割合。「食事の後かたづけ」「風呂の掃除」「ゴミ出し」をしている男性も、50時間未満の方が多かった。
(読売新聞) - 5月22日11時43分更新

うちは子供はいませんが、それ以外はほとんどこの記事どおりといっていいです。会社でも、既婚子無し主婦の夫婦に関する愚痴はほぼ100%、家事分担に関するものです。だいたい、

  • 共働きなのに女性の負担が多すぎる
  • それに気づいてくれない(気づかない振り?)
  • 言わないとやってくれない(ゲームする暇はあるのに!)
  • 言ってる自分がいやになる

に集約されます。最後自分を責めちゃうところがポイント。おかげで無限ループです。意外にこれ共通しています。
そして

  • こんなに悩んで手も動かしているのに男がちょっと手伝うだけで褒め称えられるのはなぜだぁー!!!

という主婦共通の怒りへとつながってゆくのです。


まあ、永遠の問題でしょうがね。


最近の保険のコマーシャルで
保育園に預けている子供が熱を出す。連絡を受けた妻が夫に電話すると、夫が「今日は迎えにいけるよ」といって早退して行ってくれる。心配しつつ仕事を続ける妻。すると子供を家に連れ帰った夫から、熱の下がった子供とオムライスを作っている写真付きメールが来る。そのメールには「心配しないで、お仕事がんばって」と書いてある・・・
というのがありますが、私はこれを見て「時代は変わったなぁ」と受け止めました。美化してる面は大いにあるとは思いますが。


でも、ほかの立場の人からみたら、どう感じるんでしょうかね。ちょっと聞いてみたいです。